ホーム > 佐賀県の観光名所

佐賀県の観光名所

  • 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(佐賀市)

    佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(佐賀市)

    毎年10月下旬から佐賀市嘉瀬川河川敷で行われる熱気球の国際大会。100機を越す熱気球が佐賀の晩秋の空を彩ります。

  • 唐津くんち(唐津市)

    唐津くんち(唐津市)

    唐津神社の秋季大祭。「エンヤ、エンヤ」の掛け声とともに、14台の勇壮華麗な曳山が唐津のまちを駆け抜けます。

  • イカの活作り(唐津市)

    イカの活作り(唐津市)

    呼子名物のイカは、透明でとろけるような舌触りで、甘みもたっぷり。下足は天ぷらや塩焼きにして美味しさを2度楽しめます。

  • 棚田(佐賀県各地)

    棚田(佐賀県各地)

    山の斜面を耕し、田んぼの土や水が流れ出ないように丁寧に石積みして作られた棚田。県内6ヶ所の棚田が「日本棚田百選」(農林水産省認定)に選ばれています。

  • 武雄温泉(武雄市)

    武雄温泉(武雄市)

    武雄温泉は「肥前国風土記」にも記された古湯。竜宮城を思わせる朱塗りの楼門がシンボルです。佐賀藩の殿様、宮本武蔵、シーボルトなど多くの著名人が入浴したといわれています。

  • 祐徳稲荷神社(鹿島市)

    祐徳稲荷神社(鹿島市)

    日本三大稲荷神社に数えられる神社。木々の緑に映える建物の鮮やかな朱色が印象的で、その美しさから「鎮西日光」とも呼ばれています。

  • 吉野ヶ里歴史公園

    吉野ヶ里歴史公園

    日本中の注目を集めた吉野ヶ里遺跡は、弥生時代の日本最大級の環濠集落跡です。貴重な文化遺産を保持し活用しようと、国と県の共同事業で総面積117haの「吉野ケ里歴史公園」と整備されています。

  • 九年庵(神埼市)

    九年庵(神埼市)

    「九年庵」は、9年の歳月をかけて建造した庭園で、平成7年に国の名勝に指定されました。毎年、紅葉の美しい時期の9日間(11月15日~11月23日)と春の新緑の時期(不定期)に一般公開しています。

  • 駅前不動産スタジアム(鳥栖市)

    駅前不動産スタジアム(鳥栖市)

    JR鳥栖駅に隣接し、収容人数2万5千人、フィールドは1万平方メートル天然芝の県内では最大のスタジアムです。Jリーグプロサッカーチーム「サガン鳥栖」のホームグラウンドで、サッカーをはじめ各種スポーツ競技が開催されています。

  • 清水の滝(小城市)

    清水の滝(小城市)

    滝の水は全国名水百選にも選ばれたほどの清流で、その清流にさらされた鯉を使った鯉のあらいや鯉こくなどの料理は小城の名物として知られています。

  • 大魚神社の海中鳥居(太良町)

    大魚神社の海中鳥居(太良町)

    有明海の潮の満ち引きを体感できる海中鳥居は、様々な表情をみせる人気のフォトスポット。沖ノ島との間の鳥居であり、30年毎に建立する習わしが今も伝えられています。

写真提供:佐賀県観光連盟

当サイトは、IE(Internet Explorer)には対応しておりません。
EdgeやChromeなどのブラウザでご覧ください。